私たちはいつも当社のおしぼりを使い喜んでいただいているお客さまの笑顔を思い浮かべながら一本一本心をこめて商品を作っております。しっかりと洗濯できているか?毛髪当の異物が付着していないか?等々これからも集中力を高めて皆様に安心してお使いいただける良い商品を作ってまいります。
皆さまの「あ~気持ちいい!」のひとことが私たちのパワーの源です!
- ①使用済みおしぼりの回収
- 使用済みおしぼりが無事に会社に帰ってきました。おしぼりは環境に優しい「リユース」商品です。
- ②選別作業
- 回収されたおしぼりは汚れの激しいモノとそうでないモノとに分けられます。
- ③大型タンブラー(1)
- おしぼりと一緒に回収されたフィルム等の異物を長さ4m直径1.5mの大型タンブラーで取り除きます。
- ④洗濯工程その1
- 専用の大型洗濯機(100kg)で種類別・汚れの度合別に時間をかけ、80℃の熱湯で洗濯を行います。
- ⑤洗濯工程その2
- 洗濯プログラム経過に応じて、特別調合された業務用洗剤、漂白・除菌消毒のための次亜塩素酸ナトリウムが、機械で自動投入されます。
(令和2年11月、さらに、「抗菌剤仕上げ工程」を追加し、より安心なおしぼりを提供できる体制を整えました。)
- ⑥大型タンブラー(2)
- 洗濯されたタオルはすぐに2階に運ばれて再び大型タンブラーにかけられ、糸くずや小さい異物を除去します。
- ⑦フィルム包装工程・検品(1)
- 約50人の専門スタッフにより、完全に汚れが落ちているか、破れていないか、異物がついていないか等丁寧にチェックしながら1本1本心を込めて最新式の包装機械でおしぼりを作ります。
- ⑧袋パック詰め・検品(2)
- 金属探知機を通過させた後、さらに人の目で商品を再チェック。50本1パックの単位で袋に詰められます。
- ⑨包装場→箱詰め場に搬送
- 厳しいチェックを無事通過したおしぼりがようやく最終の地、箱詰め場へコンベアで心地よく搬送されます。
- ⑩箱詰め作業
- パックされたおしぼりを1回1回高温洗浄された清潔なコンテナ(箱)に詰められます。
- ⑪商品倉庫
- 箱詰めされた商品は6段に積重ね、出荷倉庫に整列されます。翌日の出荷まで静かに待ちます。
- ⑫出荷・配送
- このようにして作られ、厳しい品質チェックを通過したおしぼりだけを精鋭ルート社員の手でお客様のお手元にお届けします。